熊本名産の和牛!くまもとあか牛の魅力や特徴を徹底解説!美味しさのヒミツも紹介します!

熊本の「あか牛」ってご存知でしょうか?

熊本名産の「馬刺し」と並び熊本で食する郷土料理の肉として「あか牛」を、うっすらとイメージするひとが多いのではないでしょうか。

そんな熊本名産の「あか牛」について、簡単にわかりやすくまとめてみました!

まず「あか牛」をひとことでいうと、日本国内で、4種に分類される和牛の一種で、熊本で誕生した和牛になります。

和牛なので国産牛の中でも「高級な牛肉」という扱いになりますね。

そして驚くことに、熊本あか牛の赤身肉は、和牛で一番高級とされている「黒毛和牛」よりも旨味成分を含むタンパク質が豊富といった特徴があるのです。

もちろん部位や個体差などの関係もありますが、熊本のあか牛は赤身肉でヘルシー、低カロリー、高タンパクな和牛といわれています。

今回は、そんな熊本あか牛の魅力を徹底的に解説していきます。

熊本のあか牛グルメでは「あか牛丼あかうしどん」が有名です。

熊本あか牛の絶品の味わいと、その他の特徴についても触れていきますので、お肉好きにはたまらない情報満載ですよ。

ぜひ、最後までお付き合いくださいね!

肉太郎

今回は私どものご当地、熊本名産のあか牛!気合入れてお送りします!

熊本の「あか牛」とは?歴史と特徴を解説!

くまもと阿蘇のあか牛

冒頭でも触れましたが「あか牛」とは、4種に分類される和牛のうちの1種で「褐毛和種あかげわしゅ」と呼ばれています。

和牛の種類をおさらい
  1. 黒毛和種くろげわしゅ
  2. 褐毛和種あかげわしゅ←あか牛はこの子
  3. 日本短角種にほんたんかくしゅ
  4. 無角和種むかくわしゅ
ちなみに「和牛=国産牛」とは異なるので注意が必要です。ここでは詳しく触れません。

肉太郎

あか牛の歴史について

もともとのルーツは「韓牛」と言われています。

その韓牛が熊本で飼育されたのち、明治から大正にかけてスイス由来のシンメンタール種の交配によって改良され、昭和19年(西暦1944年)に和牛として登録されました。

韓牛の特徴
  • 寒さに強い
  • 穏やかな性格
  • 強い繁殖力
  • 放牧向き

肉太郎

カラダをデカくするために外来種との交配を行い品種改良が行われたようです。あか牛は主に熊本系と高知系に分けられますが詳細は不明だそうです。

あか牛の特徴:肥育方法

あか牛は、耐寒・耐暑性に優れ、放牧に適し、肥育しやすい性格を持ちます。

熊本県内各地で肥育はおこなわれていますが、一番肥育頭数が多いのは観光地でも有名な「阿蘇」での肥育です。

阿蘇地域には、世界一のカルデラと広大な草原が広がっていて、その歴史は1,000年もさかのぼります。

そんな草原でゆっくり草を食べるあか牛の姿は、まさに阿蘇のシンボル。

阿蘇地方では豊かな草資源を利用した放牧が行われ、現在約19,000頭のあか牛がおり、そのうち約9,000頭が放牧されています。

あか牛は子育て上手ともいわれ、毎日40~50kgの草を食べ、3~6km歩くそうです。

また、稲ワラ、トウモロコシ、麦、ビール粕などの配合飼料を出荷までに約4トン食べちゃう超ワンパクな和牛なのです。

肉太郎

なるほど、寒さにも強いんだ。冬に阿蘇をドライブすると放牧されている「あか牛」を必ずみかけるもんねー。

あか牛の特徴:肉質

肉質は赤身が多く、適度な脂肪分を含み、うま味、やわらかさ、ヘルシーさが特徴です。

そんな「あか牛」が和牛の流通量の9割を誇る黒毛和牛よりも「旨味成分」は多いとの結果もでているようです!

黒毛和牛よりも「あか牛」の方が旨味成分が多い?

POINT

グラフの見方

・赤い棒グラフが「あか牛」
・黒い棒グラフが「黒毛和牛」


引用元:一般財団法人 全日本あか毛和牛協会

肉太郎

まさか黒毛和牛よりも旨味成分が多いなんて!あか牛が美味いという科学的根拠がこの数値により明らかになりました。

あか牛のブランドの評価・認定制度

くまもとあか牛のGI認定マーク

熊本県産牛肉消費拡大推進協議会くまもとけんさんぎゅうにくしょうひかくだいすいしんきょうぎかいという超絶長い名称の公的機関が以下の条件を満たす「あか牛」にだけ「くまもとあか牛」の称号を与えています。

そして、この条件を満たす「くまもとあか牛」だけが国のお墨付き(地理的表示(GI)登録産品)に認定されています。※平成30年9月27日、農林水産省認定

「くまもとあか牛」の定義は3つ!
  1. 肉質等級2等級以上の褐毛和種の牛肉
  2. 12カ月以上肥育を行った最長かつ最終飼養地が熊本県内
  3. 去勢牛及び未経産雌牛
この認定制度があるおかげで更に安心・安全をお客様にお届けできるんだね!

肉太郎

農林水産省による認定制度について

地理的表示(GI)登録産品とは、特定の地域で生産され、その地域の自然条件や人々の伝統的な製法によって特色を持つ農林水産物や食品を保護する制度のことです。

これにより、消費者に信頼性を担保でき、その地域の振興も図る目的でつくられました。

農林水産省が認定する地理的表示(GI)登録マーク

地理的表示(GI)登録マーク


参考
地理的表示産品情報発信サイトgi-act.maff.go.jp

くまもとあか牛の紹介VTR


他県の認定牛一覧
    • 神戸ビーフ:兵庫県
    • 但馬牛たじまうし:兵庫県
    • 近江牛:滋賀県
    • 米沢牛:山形県
    • 前沢牛:岩手県
    • 比婆牛ひばぎゅう:広島県
    • 特産松阪牛:三重県
    • 飛騨牛:岐阜県
    • 宮崎牛:宮崎県
    • 鹿児島黒牛:鹿児島県

※令和5年3月31日時点

肉太郎

他県の牛さんは全部「黒毛和牛
」だけなんだー。「くまもとあか牛」は日本で唯一「褐毛和種」での希少牛ともいえるね!
ちなみに、熊本県内のGI登録産品一覧は…

くまもと県産い草。くまもと県産い草畳表。菊池水田ごぼう。田浦銀太刀たのうらぎんだち。八代特産晩白柚。八代生姜。くまもと塩トマト。

などがあるんだよ!

超希少な和牛!?「あか牛」の流通量について

阿蘇の「米塚」という山

当店でも「あか牛」を提供しております!

熊本市の繁華街、通称「上乃裏通り」で焼肉店を2店舗営業しておりますが「くまもとあか牛」のメニューもご用意しています!

肉太郎が生息する焼肉屋でも「くまもとあか牛」を提供しているよ!

肉太郎

炭火焼肉にくたらし


2015年11月に「私たちは、生産者様の想いとお客様の想いを繋ぐ架け橋です」との店舗理念を掲げオープンした炭火焼肉にくたらし。

にくたらしでは「くまもとあか牛」を、赤ワインと合わせる料理としてピッタリのローストビーフに仕上げました。

お陰さまで「大丸松坂屋百貨店」のギフト商品としても選定いただき、大変好評をいただいております。

阿蘇あか牛のローストビーフ

黒毛和牛のローストビーフ

黒毛和牛と阿蘇あか牛の食べ比べも

ふるさと納税でも購入できます。

「さとふる」で黒毛和牛と阿蘇あか牛のローストビーフ食べ比べセットが購入できます。

店舗詳細
店名炭火焼肉にくたらし 熊本上乃裏本店
住所熊本県熊本市中央区南坪井町1-19
電話番号096-356-0729
公式サイトURLhttps://niku-tarashi.com/
定休日水曜日
MAP

赤身焼肉にくたらしジュニア

黒毛和牛と阿蘇あか牛の食べ比べコース

テイクアウトでは、あか牛のステーキ弁当も!

くまもと阿蘇あか牛のステーキ弁当(肉マシ)

くまもと阿蘇あか牛のステーキ弁当(肉並盛り)

【贅沢に食べ比べ!】黒毛和牛と阿蘇あか牛のステーキ丼弁当

テイクアウトやデリバリーで「くまもとあか牛」を使った弁当も販売しております。

店舗詳細
店名赤身焼肉にくたらしJr.(ジュニア)
住所熊本県熊本市中央区上通町9-16
電話番号096-352-6699
公式サイトURLhttps://jr.niku-tarashi.com/
定休日水曜日
MAP

熊本の「あか牛」まとめ

如何だったでしょうか、今回は熊本名産の「あか牛」についてお届けしました!

あか牛の特徴
  • 熊本で誕生した和牛
  • 褐毛和種という品種の和牛
  • ヘルシーな赤身肉が特徴
  • 旨味成分が黒毛和牛より多い
  • 国の基準を満たす「あか牛」ブランドも

肉太郎

これらのように「あか牛」は、昨今の筋トレブームやダイエットブームにもピッタリの「低カロリー・高タンパク」を叶えてくれる和牛であることが分かりました!

あか牛は、まさに「健康和牛」と呼べる希少な牛肉といえるでしょう!

味覚は人それぞれですが「肉の旨味を堪能」するなら「くまもとあか牛」も外せませんね!

「あか牛」の公式サイト

以下は「あか牛(褐毛和種)」についての専門的な公的機関の公式サイトになります。

この記事でも、一部参考にさせていただきました。


参考
全日本あか毛和牛協会akagewagyu.com


参考
熊本県畜産農業協同組合連合会akaushi.jp


参考
熊本県産牛肉消費拡大推進協議会kumamoto-beef.com

おまけ

肉太郎

熊本のあか牛情報のおまけ

阿蘇熊本空港で「あか牛」の看板も!

2023年の3月にリニューアルした熊本の、空の玄関口「阿蘇熊本空港」荷物の受け取りエリアで「あか牛」の看板がデーンと掲げられています!

先程紹介した「一般財団法人 全日本あか毛和牛協会」さんのあか牛看板になります!

熊本空港にお立ち寄りの際は、是非ご覧ください!

阿蘇熊本空港で「くまもとあか牛」の看板を発見!

このように、調べれば調べるほど熊本県や、日本政府が一丸となって「くまもとあか牛」の普及に取り組んでいることが分かります。

熊本市内で焼肉屋をひっそりと営む私たちができることとして、少しでも「くまもとあか牛」の普及に貢献できれば幸いです。

最後までお付き合いありがとうございました!

肉太郎

世界と日本の牛の種類や品種ってどれくらいあるの?牛の種類や品種って日本と世界でどれくらいあるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です