肉ブログ

5月11日(月)より
現行の
17:00~20:00
↓↓↓↓↓↓
17:30~23:00に変更します。

4月25日より営業時間短縮の要請を受けて、営業時間を20時までとしておりましたが5月11日より「ある条件」を守ることで解除されることになりました。

この要請が解除されるためには熊本県が作成した「感染防止対策のチェックリストの順守が条件」となっておりますのでご紹介させていただきます。

ご来店を検討の方は一読願います。
————————————————-

【熊本県が作成した感染防止対策チェックリスト】
※食事提供施設用

新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、主に以下の対策を徹底しています。

1「三つの密」を避ける

①密閉空間を避ける
□入り口のドアや窓を開け、換気扇を回す。
□個室などの密閉した部屋は使用しない。

②密集場所を避ける
□対面ではなく横並びで座る。
□人と人が対面する場所はパーテーションやビニールカーテンを設ける。
または、人と人の間隔(2mを目安)を十分に確保する。

③密接場面を避ける
□入場人数や滞在時間の制限。
□入退出時や集合場所、会計時のレジ等における十分な間隔の確保。

2その他

□発熱や風邪、味覚障害の症状がある方の入場制限や従業者の勤務制限。
□咳エチケット、細めな手洗い、手指消毒の徹底。
□従業者及び入場者に対するマスクの着用の徹底。
□入口及び施設内に手指消毒設備を設置。
□施設の適切な消毒や清掃。
□ユニフォームや衣服のこまめな洗濯。
□トイレにおけるハンドドライヤー、共通タオルの使用停止。
□休憩スペースの利用人数の制限。
□鼻水、唾液などが付いたごみはビニール袋に密閉。回収時は手袋を着用。
□万が一に備え、利用者の連絡先を把握(個人情報の取扱いに十分注意)。
□大皿での取り分けによる料理提供の自粛。
□深夜帯における酒類提供の自粛。
□以下の内容を客に励行。
・家族以外での多人数(10人程度)での会食を避ける。
・料理に集中、会話を控える。
・お酌、グラスやおちょこの回し飲みを避ける。

————————————————-

尚、当店ではこの条件に加えて引き続き感染防止対策として下記の内容を実施します。

・おしぼりは未開封の状態でお渡ししております
・マスクを着用して接客させていただきます
・スタッフは出社後に体温測定の実施をしています
・営業前より店内ダクト換気を稼働し空気の循環を行なっております
※約2分に1回は店内の空気が入れ替わるダクト換気機能を備えています

※熊本県HPより。PDF資料はこちらから

長文お読みいただき有難うございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。